Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

Adobeの動きから見る、動画に求められるもの・Clubhouseにはもう夢は見られない・メルカリshopは要チェックなど

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け

目次

今週のトピックス

おはようございます、ラウンドナップ・Webコンサルティングの中山陽平です。

例年、夏は忙しいです。独立してから、夏休みはだいたい秋ですね。ついついメールが遅れがちで反省です。メールは間隔が空きましたが、Podcastは今週2本出しました。後でご案内致します。

さて、相変わらず営業電話が多く電話窓口は閉めております。

会社用のスマホに転送して、jpnumbersなどのデータベースと連携して、どんなところがかけてくるのかチェックしています。

今は、迷惑電話データベースがネットにあるので、アウトバウンドコールはリスクがとても高いです。

雑なやり方をするとすぐに悪評がついてアウト。

迷惑番号リストを自動拒否するビジネスフォン系のサービスも増えてきています。

そういう会社は、電話番号を変え続けて逃げるでしょうが、お客さんの反応は悪くなるばかりでしょう。先がありません。

千三つの成約だけではなく残りの997にどう思われているかが大事

同様に、問い合わせメール営業も、かなり反感が溜まっています。リスキーです。

ツールを利用している企業の方は、使う度に負の遺産を積み上げていると考えて下さい。やっていることは、受話器をガムテープに巻いて雑なアウトバウンドコールさせているのと同じです。

Googleも情報の評価における外部要因として、従来のリンクだけではなく、サイテーション(文章の中で引用されたり言及されるだけのもの)を重視しています。

悪い内容が社名と一緒に出るコンテンツが増えてくれば、今非常に重要なE-A-Tにも悪い影響が出るようになってもおかしくありません。

先々を見たら、1000に3つの成約(千三つ)に注目する事以上に、997がどう思っているかを気にしなければならないのが今です。

しかし、受話器ガムテープ話を未だに美談や苦労話として語る人がいることに驚きます。プラスは全くありません。少なくとも採用は相当難しくなるでしょう。

さて、今回もニュース紹介回です。別途ご質問系はこちらからどうぞ。また、メルマガでは書かない内容をLINE@では書いています。一期一会系です。

■ご感想・ご質問受付フォーム
https://roundup-inc.co.jp/posts/
LINE@でもほぼ日でトピックス配信していますが、あちらは裏のような扱いです。メルマガでピックアップするもの以外は、タイムラインにも出さない様になるかと思います。

よろしければLINE@登録はこちら → https://lin.ee/5NzoMnY

News1.Adobe Premiere Pro、最新アップデートで「音声テキスト化」を正式リリース

https://news.yahoo.co.jp/articles/510215b798db69743b9b9f3cd21b12f6e15def57

音声のテキスト化をPremiere Proがサポートしました。品質の程はまだ使っていないので分かりません。ですが、プロからアマチュアまで利用者の多いPremiereが対応したということは、要望が既に多いあるいは今後の市場予測の上でしょう。

実際、動画を作る際に「テロップ・字幕入れ」の有無は制作時間にかなり響きます。なぜなら、入れるならどうやっても最低1度は全体を見直さないといけないからです。

逆に、入れないなら、極論撮りっぱなし、あるいは早回しでザーッと見て問題なければ流せます。無音カット編集であれば自動化できますし。

ただ、特に「ながら聞き」や「ながら見」の場合テロップは効くわけです。テレビもそうですよね。テロップが増えるばっかりですが、それは視聴者維持に効果的だからです。

恐らくAdobeは、ただの音声文字おこしで終わらせるつもりはないでしょう。

自然言語解析なども組み込み、自動的にテロップ入れ位までは少なくとも見ているのではないでしょうか。

動画についてはこのような方向性にあると言うことを押さえた上で、作る物について考える必要があるかなと思います。

とは言え時間との闘いですね…時間がないのでウチは最近Podcastばかりですし、YouTubeも編集無しで全然再生数伸びません。

News2.「Clubhouseは復活する」…とは私は思えない理由

「Clubhouseは復活する」音声メディアはこれからが熱いと断言できるワケ(三戸 政和 事業投資家、ラジオDJ) https://president.jp/articles/-/47548

 

私は10年くらいPodcast出しているわけですが、その感触で言うと、クラブハウスが復活することはないでしょう。この記事についてもポジショントークか、こうなって欲しいというメッセージにしか見えません。

Voicy等が伸びたのは、Clubhouse難民が流れ込んだのと、飽き始めた人が他のサービスもつまみ食いしただけと考えるのが妥当です。

もし音声が再盛り上がりしているなら、一般開放された今、企業や有名個人が何か始めているはずです。SNSでいろいろ仕掛けているはず。でも全然見ないです。

そして、情報商材やらサロン系の怪しい界隈での動きもありません。ということは期待薄なのでしょう。

 

日本の場合結局「誰かの話をありがたく聞く」「殿上人の会話を聞ける」という一方向スタイルになってしまいますよね。双方向性が働かなかったのが大きかったと思います。

新しいSNS的な物としての印象を与えられなかった。盛り上げようとしていた方々はそれを払拭しようと、一般の方に参加してもらおうとROOMを運営したり、モデレーター講座のようなものをやっていましたが、大勢をひっくり返すには及ばず。

 

音声メディアは、テレビとラジオの関係と同様、基本的に「距離が近い」濃い人用メディアです。映像は想像の余地がないので、突き放されているんです。なので意外と距離は遠い。

音声は映像がないので、頭の中に入ってくるんです、自分で話している人のことを想像するからです。だからよくラジオは「共犯関係を作る」と言われますよね。

それは話し手が「暗黙の了解」的な想像の余地を残していくからです。それくらい意識が近づくメディアなんですよね。

その辺りを前提にして活用するのが、音声メディアの正しい姿ではと思います。

News3.メルカリ 出店料金負担なし 中小事業者など出店 新たな仕組み

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210728/k10013165711000.html

プラットフォーマーの強みを活かしたというか、ユーザー持っているところは強いですねというほかない試みです。フリマ業界で2位以下を圧倒的に突き放し、生き残っているのはラクマくらいでしょうか。ニッチを除けば。オタマートなども終わるそうですね。

思えばYahoo!もヤフオク!からYahoo!ショッピングが生まれたわけで、同じと言えば同じ流れですね。

どう伸びていくのかな?という辺りはLINEの方で書いたので省略します。

ちょうどLINE送った後に正式な告知メールガメルカリから来ていたので見てみました。当然ですが、きちんとやる形で、取り扱い商品毎にきちんと資格、例えば古物商ですとか、を持っているかなどの確認に始まり、審査があります。

出展者としては、あの莫大なユーザー層に露出できるわけで、手数料10%で基本無料なのは維持、値下げ交渉機能ナシ(これは良しと出るか悪しとでるか)機能詳細は分かりませんが、商品管理・在庫管理・売上げ管理機能はあるそうです。

サービス早期開始案内
https://about.mercari.com/press/news/articles/20210728_mercarishops_preopen/

競合はBASEやStores.jpではなくモールでしょう。集客力があるという点が大きな魅力だからです。

手数料10%は高いようですが、結局モールはいろいろな手数料など入れると、あまり変わらないくらい手数料かかるので、トントンくらいで考えても言いように思います。Amazonとか小口だと15%くらいとられたような。( https://sell.amazon.co.jp/pricing?ref_=asjp_soa_rd& )

 

メルカリは現在では月間利用者数は1,900万人超だそうです。Yahoo!ショッピングの会員数に近いです。楽天はその3-4倍程度あると思いますが、売る方にも買う方にもなるというのが、他にはない要素ですね。

今後どのようにお客さんが動いていくかで、ネットでものを売る際の新常識が見えてくるのではないかと思っています。

無形のものは売れないので、ウチは売る物はありませんが、何かで実験してみたいですね。個人的にはメルカリ結構使いますし。

というわけで販売系の方は必見の動きだと思います。

ーーー

LINE@でもほぼ日でトピックス配信していますが、あちらは裏のような扱いです。メルマガでピックアップするもの以外は、タイムラインにも出さない様になるかと思います。

LINE@登録はこちら → https://lin.ee/5NzoMnY

Webinar最新回のご案内

2本、Podcast出しました、先週分入れると3本です。是非お聞き下さい。

第296回:WebやITが苦手な企業におすすめのホームページ高速化とは?

今回は「専門家が社内にいない」かつ「できるだけ運用を変えない」前提で、速度改善できないかな?と悩んでいる中小企業の方向けに、効果が見込めやすいものを紹介します。

Webサイト高速化とは?ホームページ高速化とは?という話題では、テクニカルな内容やサービス紹介が主になりがちです。

また、運用まで含めていないケースもあります。今回は、すぐに実現可能・検討可能なものをご案内しています。

第297回:中小企業こそ必要なメールアドレスリストクリーンナップとは?

メールはマーケティングの仕組みの中で重要な手段の1つです。メッセンジャーやSNSなどは収まってみれば、メールの立ち位置ではなく、違う場所に収まっており、メールによる見込み客育成は相変わらず超重要です。

ただ、送りっぱなしになってしまいがち、ハウスリストがただの名刺投げ込み箱化してしまっているケースが少なくありません。今はそれが非常にリスキーであること、その上で「リストクリーンナップ」の重要性と具体的な方向性について取り扱っています。

YouTube以外で「ながらぎき」音声を配信しています。Spotifyなどでも配信されています。

終わりに

実はもう数日で40歳になります(笑)30代あっという間でした…。

2度目の独立してもうすぐ10年目(法人化して8年目)なので、なんというか30代はそれで終わった感があります。濃密な10年でした。経済産業省の調査によると起業10年後の生存率は25%位らしいので、威張ることでもありませんね。

最初の独立からは20年位です。最初も2度目も、あまり計画なくいろいろな事情で飛び出す形で独立しています。それで生き残っているのだからきっと幸せなのでしょう。

正直、めげることも打ちのめされることも逃げ出したくなることもありますが、逃げたって何も変わらないことは、さいわい散々身をもって知っています。適度に距離を保ちつつ、世の中に少しでも価値を提供できるように、研鑽して参ります。

それでは今回は以上です。またメールしますね。

このホームページをフォローする
中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング