ホーム » podcasts » ソーシャルメディア » 第123回:銃乱射事件から見るSNSと企業の付合い方、ECの送料自由化など(9月4週のニュースラウンドナップ)

今回の内容について

今回は「銃乱射事件から見るSNSと企業の付合い方、ECの送料自由化など」についてお伝えしていきます。

悲惨な事件が起きましたが、今回もフェイクニュースの拡散が社会問題になりました。

矛先としてはFacebookとGoogleに向かっています。(Twitterがないのはさみしいところですが)

これについて、中小企業でSNSのアカウント運用をしている方に押さえて頂きたいことをお伝えしています。

また、もう1つは今話題になっている送料自由化を行ったECサイトの件についてAmazonなどの外的環境含めてお伝えしています。

PodcastはiTunesのPodcastディレクトリからダウンロード下さい。自動的にダウンロードされて便利です

エピソード詳細

今回は「銃乱射事件はアルゴリズムに影響か」「ECの送料自由化など」ということで、9月4週のニュースをお届けします。

Webのニュースはボリュームが多く、どれを読んでいいかわからないということもありますので、最低限、これだけは読んでおいてもらいたいというニュースをピックアップしています。

銃乱射事件で拡散されたフェイクニュース

10月1日、ラスベガスで悲惨な事件がありました。自動小銃での乱射事件で、59人の方が亡くなったという事件です。事件の内容については、連日各種メディアで放送されていますので、このPodcastで扱うところではありません。

ですが、この事件に際してまた起きてしまったのが、フェイクニュース・偽のニュースの拡散です。拡散した原因としてはGoogleとFacebookが大きく、このアルゴリズムを見直したほうがいいのでは?という議論が、海外を中心に交わされています。

Web上の情報流通のチャネルとして、検索エンジンというのは非常に大きな割合を占めますので、Googleで拡散されることはある程度仕方のないことです。

また、ニュースの内容として、人から人へ情報が伝わることが多い内容ですから、ソーシャルメディアが大きな役割を果たすのも、仕方ないことですね。

むしろ、この中にTwitterの名前が出て来ないことを、Twitter社は真摯に受けとめるべきだといえます。

アルゴリズムの改善を迫られるソーシャルメディア

GoogleやFacebook、特にFacebookのトップニュースの箇所で大きく取り上げられることで、フェイクニュースがあたかも、正確性のあるニュースのように広まってしまいました。

そのため、表示に関わるアルゴリズムをちゃんと見直してください、ということですね。

これは利用者としてはどうにもできないことですので、どうなるかは経過を見守るしかありません。

アルゴリズムが明示的に変更されるか、裏側でこっそり変更されるかは、アナウンスがあるかもしれませんし、ないかもしれません。

Facebookでは、なんらかの形でアルゴリズムの変更がある可能性があります。Googleのほうは難しいんじゃないかと考えています。

利用者のリテラシー向上も課題

注目の集まっているニュースが広まっていくことによって、ニュースソースがちょっと怪しいものであってもトップニュースに入ってしまったのは、ある意味、ソーシャルメディアの正しい姿です。

本来的には利用者がニュースの内容を見て、利用者が、信用するべきかしないべきかというのを考えればいけませんが、現状は、コンテンツを提供するプラットフォーム側が責められているという状況ですね。

2日後に誤情報を取り除いた、とFacebook側では発表していますが、よく取り除けたなぁという感想を持ちました。

正確性の低いソースのものをトップニュースに出さないようにしろ、というような意見もありますが、その判断を何をもってするのかは、非常に難しい問題です。すぐに答えは出ないのではないでしょうか。

ユーザー側のリテラシーの問題が、プラットフォーム側に押し付けられている、そんな印象を個人としては持っています。

ソーシャルメディアとの付き合い方

このような状況にあるということは、経営者の方やソーシャルメディアの運営に関わる方には認識を持っておいてもらいたいところです。

また、Googleでも、フェイクニュースを上位表示しないようにアルゴリズムを考えようという対策を行っていると言われています。

みなさんとしては、SNSで他社の情報や時事ネタを拡散するというときに、充分気をつけることが必要です。迷ったらシェアしない、という姿勢も大事です。

続きはPodcastでご購読下さい。無料です。


お悩み・お困りの方へ

では自分はどうしたらいいんだろう、どこをどうするのがよいんだろうという疑問を抱えているのは気持ちの良い物ではないと思います。もしよろしければお問合せ下さい。

24時間受付 お問合せメールフォーム

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。

View all posts

最新のメルマガ

月別メルマガバックナンバー

運営Webコンサルタント紹介

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。