ホーム » Webセミナー » 【第122回】音声入力への取組方、ウェブ系技術と検定や資格の相性など(Webニュースラウンドナップ)- WebマーケティングPodcast

【第122回】音声入力への取組方、ウェブ系技術と検定や資格の相性など(Webニュースラウンドナップ)- WebマーケティングPodcast

WEBコンサルティング事務所ラウンドナップコンサルティングが提供するPodcastのYouTube版です。
WEBマーケティング初心者(ノンスペシャリスト)の方に向けて、WEBのノウハウ、SEOやSEM、サイトの制作方法、反応の取り方、メールマーケティングの情報を無料で配信しています。

iTunesで是非毎回ご登録下さい。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892

提供元:https://roundup-inc.co.jp/ (代表:中山陽平)

ーー

チャネル登録:http://www.youtube.com/user/WebMarketingJAPAN/
Podcast(おすすめ):https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892

GoogleニュースやFeedlyなどで日々ニュースを見ていますが、純粋に、中小企業の経営者が取り入れていかなければならないようなWebやITのニュースというのは、それほどないというのが正直な印象です。

だいたいのものが過去に同じようなネタはあって、焼き直しのものが非常に多いです。また、企業の新商品をPR記事も非常に多いです。そのなかで、自分達が使えるようなノウハウが含まれた情報というのは、なかなかやってきません。

昔、インフォメーションダイエットという言葉がありましたが、情報に振り回されないようにしたいものです。

Web活用したいという場合でも、いきなりWebの情報を取り入れるのではなくて、ビジネスやマーケティングといった幅広い情報源を収集した上で、そのなかからWebに関わるものをピックアップする形がおすすめです。

Webマーケティングといっても、Webのセールスも含めて、結局、企業の販売活動のひとつの車輪にすぎません。

インターネットというWebの世界で行われていますから、Webの情報が多いのは当たり前です。たくさんの情報を仕入れようと気負わずに、気になった情報だけを拾うので構いません。

ひとつのニュースメディアに登録するよりも、GoogleニュースやGoogleアラートを使って、複数のメディアに目を通すのがおすすめです。

それでは、本題に参りましょう。

音声検索に対してどう取り組むべきか
ネットショップ担当者フォーラムに、『「音声検索時代」に向けたECサイトのSEO対策』という記事がありました。

この記事は、音声検索というのはローカル情報(地元の情報)を検索するときに使われやすい・UX(ユーザーエクスペリエンス)をきちんと考えていかないと上手くいかない、という内容です。

そもそも音声検索は必要なのか?と思っている方が多いのではないでしょうか。音声検索というか、音声入力ですね。

音声入力をサイトの機能として追加するか否かというときに、そのサイトがBtoBで、ほとんどキーボードが打てるだろうという方々がターゲットである場合、音声入力についてそれほど気にする必要はありません。

入力媒体であるPCやスマホに音声入力がありますから、それを使ってもらえればいいでしょう。

ただ、ハードウェアを開発しているようなお仕事の場合、実装するかどうか問題になると思います。これは基本的に実装するほうがいいでしょう。

続きはPodcastでご購読下さい。無料です。


お悩み・お困りの方へ

では自分はどうしたらいいんだろう、どこをどうするのがよいんだろうという疑問を抱えているのは気持ちの良い物ではないと思います。もしよろしければお問合せ下さい。

24時間受付 お問合せメールフォーム

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。

View all posts

最新のメルマガ

月別メルマガバックナンバー

運営Webコンサルタント紹介

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。