ホーム » Webセミナー » 【第030回】改善の際に重要な「セグメント分け」 – WEBマーケティングラジオ

【第030回】改善の際に重要な「セグメント分け」 – WEBマーケティングラジオ

■この動画について
WEBコンサルティング事務所ラウンドナップコンサルティングが提供するPodcastのYouTube版です。WEBマーケティング初心者(ノンスペシャリスト)の方に向けて、WEBのノウハウ、SEOやSEM、サイトの制作方法、反応の取り方、メールマーケティングの情報を無料で配信しています。

iTunesで是非毎回ご登録下さい。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892

提供元:http://roundup-inc.co.jp/ (代表:中山陽平/ウェブ解析士マスター)
情報サイト:http://www.roundup-strategy.jp/

■トランスクリプション
今回はセグメント分けというところをお伝えできればと思っています。

これは一体どういう事かと言うと結構私も相談受ける時に良く頂くんですけれども、それはうちのサイトを改善したいんだけれども、改善と言うかもっと問い合わせをしたいとか来店してもらいたいとかそういうビジネスの成果につながるようにしたいんだけれども、一体どこが悪いのか分からない、っていう相談から始まることが多いんですね。

で、これは非常に核心を突いていると言うか、非常に大事な部分です。

なので今回はその考え方と言うところの基本的な部分をお伝えできればと思います。

つまり、自分のサイトのどこが悪いのかと言うのをどうやって把握すればいいのかって言う事ですね。

で、これ詳しくやって行くと本当に全10回くらいでやらないといけない内容なので、今回はその基本的な考え方と言うのをお伝えします。

セグメント、つまりこれはまぁステップ分けみたいなものですね。

勿論これはWEBマーケティングにかかわらず、リアルでのマーケティングでも同じ、です。

例えば皆さんが、良く駅前で配られているようなタウン誌とか、それからあるいはフリーペーパーですね、そういったものに広告を出した時に、うーん出したんだけれども全然お客さん来ないよ、っていうことあると思うんですよ。

で、そういう時に、多分皆さんリアルの現実の世界であれば色んなこと思い付かれると思うんですね。

つまりステップ分けをされると思うんです。

それは例えば、そもそもの発行部数がどれだけあるのかっていうことだったり、実際に駅前とか色んなところで配られているって言うけれども、一日にポンと置いたら何割くらいが持って行かれるんだろうとか、それから持って行った人はちゃんと見てるのかなぁとか、そういうのをチェックしてみたり、あるいは来たお客さんにそのフリーペーパーとかタウン誌のことをちょっと聞いてみて、一体あれがどのくらい皆さんに響いているんだろうなぁということを確認してみたりとか、あるいはその自分が広告を出している隣のところに同じように同業者が広告を出していたとして、そこの同業者が同じように集客出来ていないのか、それとも集客出来ているのか…

この続きは本編をお聴き下さい。


お悩み・お困りの方へ

では自分はどうしたらいいんだろう、どこをどうするのがよいんだろうという疑問を抱えているのは気持ちの良い物ではないと思います。もしよろしければお問合せ下さい。

24時間受付 お問合せメールフォーム

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。

View all posts

最新のメルマガ

月別メルマガバックナンバー

運営Webコンサルタント紹介

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。