Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

ローカル検索対策は「自然検索での評価とGoogleへの確かな情報伝達」がキモ

Webコンサルタント業務日誌古い情報箱

地域商圏のビジネスを行っている方にとって、ローカル検索は、自然検索と同じかそれ以上に気になるのではないでしょうか。

PCはもちろんのこと、特にモバイルからの検索においてはマップの掲載面占有率は高く、集客力に直結します。しかし、SEOのメインストリームは自然検索。ローカル検索に関するSEO情報や試行錯誤の記録は、あまり公開されていません。

とは言え、私は地域商圏型ビジネスのお客さまが多いので、ローカル検索周りは避けては通れません。

また、質問も少なからず頂くので、少し大枠の情報をまとめたいと思います。

まず、いろいろ試した結果、私としては

  • Googleマイビジネスの情報を、正しく、適切に設定するのは最低条件
  • オーガニック検索の順位上昇施策を行っていると、自然とローカル検索も順位が上がる事が多い
  • Googleがそのビジネスリスティングを、どんな概念や業種に結びつけているかが大事

という感触です。土台としてのGoogleマイビジネスの利用と整備。その上で、オーガニックの評価+Googleに対してビジネスの情報を伝えられるかどうか、です。

と、これだけだと、記事として気持ち悪いので、最新の記事ではありませんが昨年の11月に出た、ローカル検索の順位決定要因の記事をご紹介します。

ローカル検索において何を重視して取り組んでいけばいいのか、のヒントになれば幸いです。

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け

LocalSEOGuideによるローカル検索の順位決定要因

以下は、海外のローカルSEOの有名サイトLocalSEOGuideが毎年出している、図です。

最も高い相関を示しているのは、頭抜けて自然検索の順位です。(あくまで推測なので、因果関係ではないです)

LocalSEOランキング要因

引用:Local SEO Ranking Factors Study 2017 – Local SEO Guide
https://www.localseoguide.com/guides/local-seo-ranking-factors/

端的に言えば、自然検索で上位にあるHPが指定されているビジネスリスティングは、ローカル検索でも上位にある傾向があります

ローカル検索と自然検索は、切り離して考えられがちですが、ローカル検索でも「紹介して行ってみて満足できるリスティングを表示させたい」とGoogleは考えていると推測するのが自然ではないでしょうか。そうすると両者がリンクしていてもおかしくありません。

次点がレビュー周り

次いで

  • 検索クエリの入ったレビューの数
  • 検索している都市名の入ったレビューの数
  • Googleマイビジネス上のレビューの数

などレビュー周りが続いていきます。レビューはLocalSEOGuideによれば全般的に重要性が高いとされています。

フェイクレビューなどがGoogleによって定期的にチェックされ削除されているあたり、Googleとしても重要だと考えていることは明らかです。

外部リンクも関係がある

自然検索と相関関係があるという事を考えると、URLに対してのリンク周りの情報が関係しているのは自然です。また、アンカーテキストに地域名やビジネス名が入っていることも重要です。

上記のグラフは、MajesticSEOとAhrefsのデータを両方項目として載せているので分かりづらいですが、アンカーテキストに地域名やビジネス名が入っているかどうか、が重要です。

とは言えビジネス名として不自然な詰め込み方をするのは、ガイドライン違反なのでお気をつけ下さい。

意外と強いオンページ要因

HP状の内部要因も強いという評価をされています。

NewImage

Adwordsの品質スコアと同様に、ページ内でのキーワードの使い方やtitleタグも関連している可能性が高そうです。

実際これは、経験上関係があるように感じます。例えばどこかの支店のページが、LocalBusinessの構造化データも無く、画像中心のページだったりすると、マップ検索をしたときに、想定していたキーワードで表示されず、少しズレたキーワードででてくるようなことが起きます。

Googleはマイビジネスの情報だけではなく、リンク先のサイトなどから総合的に「どのクエリにふさわしいか」を判断しているのでは

また、Googleとして重要視しているなと思うのはこのビジネスリスティングがいったい何の商売なのか、どんなキーワードで上位に出すべきかというところです。

Googleマイビジネスで設定しているカテゴリーやビジネス名は、なんとでもなってしまうので、参考にこそすれ、100%をその情報で判断しているとは思いません。

従いまして、見込み客をローカル検索で集客するということを考える際には、

  1. いったいどんなクエリで上位に出したいかを考える
  2. 自分のビジネスがそれにふさわしいかを考える(ふさわしくなかったら1番に戻って、クエリを考え直す)
  3. 2番に沿ってGoogleマイビジネスの情報を構成する。無理のないかつ分かりやすいビジネス名にする
  4. 構造化データをリンクするHPには必ず設置し、整合性のある情報を入れる
  5. 内部リンクや、関連サイトからの外部リンクも合わせて整合性を取る

といった逆から考える方が結果に繋がりやすい、と思います。

Googleマイビジネスについては、どうしても「項目を埋めないと」「キーワードを取りあえずビジネス名に入れればいい」「他で使っている自社の紹介文を流用すればいい」後はレビューを集める位で野となれ山となれ、といった流れになりがちです。

そこで、Googleの意図を汲んでもう一歩踏み込んでもらい、HPとGMBの内容を合わせて考えることをお勧めします。

Googleマイビジネスのインサイトは結構しっかりしたデータが出ますので、効果測定もできます(一部用語的な混乱がありますが)

うまくやれば電話も結構鳴りますので、ぜひ目を向けて頂ければ幸いです。

このホームページをフォローする
中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング